
沿革
大正10年8月 | 先代当主 西村誠一郎 ガソリン灯油販売を始める。 |
---|---|
昭和7年4月 | ライジングサン石油(現昭和シェル石油の前身)金谷給油所開設。 |
昭和24年4月 | シェル石油が日本復活と同時に特約店となる。 |
昭和28年3月 | 島田市中河町に島田給油所開設。 |
昭和29年2月 | 掛川市城西に掛川給油所開設 |
昭和31年1月 | 法人組織に改める。 資本金100万円 |
昭和34年10月 | 資本金980万円に増資。 |
昭和37年10月 | 資本金1,470万円に増資。 |
昭和42年4月 | 資本金2,940万円に増資 |
昭和42年5月 | 静岡市駒形通りに駒形通給油所開設。 |
昭和43年7月 | 島田市本通1丁目に本通り給油所開設。 |
昭和44年2月 | 東名高速道路上り線 牧之原SAに東名給油所開設。 |
昭和48年7月 | 浜松市上新屋町に上新屋給油所開設。 |
昭和49年3月 | 浜松市貴平町に浜松インター北給油所開設。 |
昭和52年10月 | 資本金3,675万円に増資。 |
昭和56年7月 | 資本金7,350万円に増資。 |
昭和60年1月 | 元売会社が合併により昭和シェル石油株式会社特約店となる。 |
平成6年11月 | 掛川市亀の甲のに掛川インター給油所開設。 |
平成14年7月 | 島田市中河町に島田セルフ給油所開設。 |
平成18年7月 | 上新屋給油所をセルフ給油所に改造。 |
平成19年4月 | 金谷給油所をセルフ給油所に改造。 |
平成19年11月 | 島田市金谷猪土居にセルフ牧之原給油所開設。 |
平成22年4月 | 掛川給油所をセルフ給油所に改造。 |
平成25年4月 | 島田給油所をセルフ給油所に改造。 |
平成27年9月 | 本社にリペア工場開設。 |
平成27年12月 | 株式会社エスワイ自動車をグループ化。 |
平成29年3月 | エスワイ自動車を吸収合併。 掛川観光物産センター「こだわりっぱ」運営開始。 |
平成29年5月 | 焼き鳥「克ッ掛川城前店」開設。 |
平成29年8月 | 掛川市成滝にセルフ成滝給油所開設。 |